NPO法人
ゼファー池袋まちづくり

News&Rport お知らせ・活動報告

●6/14 大久保農園報告 ジャガイモ収穫・・・前にサトイモ雑草取り

2020.06.18

大久保農園

今日は雨予報。
結果はお昼前後に小雨程度で済みました。
午後から雨が強く降る予報だったのと、人数の多いときに、雑草に一面覆われたサトイモ畑の雑草を何としてでも取りたかった。
畝間は機械で雑草を取ることができますが、株間は手作業でしか出来ません。
サトイモの芽より雑草が勝っています。
一昨年は手入れが間に合わず、雑草が2メートルくらい伸びて手に負えない状態になってしまいました。
雑草は小さいうちに取ることが重要なのは分っていても出来ません。
人海戦術しか出来ません。
今日は25名くらい参加したので、ジャガイモを掘る前にみなさんにお願いいたしました。
サトイモに葉に水滴が溜るのが美しいのですが、
土色になった水滴にアリが足を取られて抜け出せません。
親子で面白そうに観察していました。
多分、水滴の中に足が入ってしまい、水の表面張力に敵わなかったのでしょう。
ピントが上手く合っていませんが、水滴から抜け出したアリが子どもカマキリと対峙しているところです。
子どもはこういうのを面白がるのですね。
引きずられて写真を撮りました。
天気予報通り昼前に雨が降ってきたので、途中ですが終了。
昼食は雨を除けて分散してとりました。
その後、ジャガイモ掘りをしましたが、雨降りや土が濡れているとジャガイモに土がこびりついて後始末が悪くなります。
ジャガイモは洗うと日持ちが悪くなり、普通は土付きで保存します。
今日は以前から雨予報だったので、本格的収獲を行わず、参加者持ち帰り分だけの収獲にしていました。
土がこびり付いたジャガイモは乾くと土が取れません。
販売や交換用に使えないのです。
本格的収穫は次回6月21日(日)を予定しています。
今のところ20日(土)は雨が降るようですが、21日は曇りか晴れです。
今日は手掘りでしたが、次回はこの芋掘り機で掘ります。
実は耕耘するロータと芋掘り機に交換するのが大変な作業でした。
機械に強いOKUYさんとFURUTさんが来なくなったので、私が交換するしかありません。
いつも私は見ていただけなので、果たして出来るか甚だ心許ない。
結果は手間取ったものの見事成功しました。
今日初参加の阿部ゼミKAWASさんのおかげです。
機械ものって先天的に強い人と弱い人がいますよね。
まあ、理系が文系かと言うことです。
これで来週は何とか出来ると思います。
若い阿部ゼミ3人組は大いに役に立っています。
働きにややムラがありますけど。
余計なことですが、高齢者作業のスピードは遅いけど、コツコツ続けるので仕事量は多くなるんです。
こんな公式があります。
①仕事量÷時間=大きいと効率が良い(生産性が良い)
②時間÷仕事量=大きいと効率が悪い(生産性が悪い)
でも、②はひとつの仕事にどれだけ時間を掛けたか(掛ってしまったかとも言えます)
です。
丁寧な仕事とも言えます。
高齢者は②が正しい。
時間が掛ったとしても良い仕事をする。
遅くても、怠らず、コツコツ作業することは実に大切なことです。
ちょっと脱線しました。
サニーレタスが生き生きしています。
ニンジンが雑草と同居。
雑草を取っても取っても次々生えてきます。
だけど美味しいニンジンが育っています。
次のニンジンの芽が出ています。
ここはIKEDさんのハーブ畑。
お風呂に入れると香りと肌に良いとのハーブを分けてもらいました。
とても良い香りでした。
ジジイとハーブは似合いませんが、この頃ハーブはお気に入りです。
トマトを手入れするUJIGAさん。
あまり写真に映らないNAMIKさん。
みなさんコツコツ作業をこなしています。
なかなか農園と言うか、自然の懐は深いですね。
今日は青少年育生委員会の方々が大勢参加しました。
ありがとうございました。
秋にはダイコン植え、収獲があり、青少年育生委員会の子どもたちもバスで参加しますが、今年は新型コロナウイルスの影響でどうなるでしょうか。
6月21日(日)は本格的ジャガイモ掘りをします。
参加をお待ちしております。
6月22日(月)からアイポイント券とジャガイモの交換・販売を行う予定です。
今年は品質の良いジャガイモが収獲出来ています。
楽しみにして下さい。
池袋西口公園(グローバルリング)でのイベント(フラフェスタ、ふくろ祭り等々)は中止です。
交換・販売は昨年同様アイポイント事務局(石森ビル1階入口)で行います。
後日詳しくお知らせいたします。
参加者: 育生委員会8名くらい、RSSC8名くらい、阿部ゼミ3名、他スタッフ4名の23名くらい
TOP