NPO法人
ゼファー池袋まちづくり

News&Rport お知らせ・活動報告

●9/13 大久保農園報告 ダイコン順調に生育・・・といいたのですが。

2020.09.14

大久保農園

冒頭写真の緑部分は畝間の雑草です。
これがダイコンならば良いのですが、地肌が見えているのがダイコンを植えた畝です。
雑草の畝間は機械を入れて雑草を掘り起こしましたが、先週6日に植えた種から5割も芽が出ていません。
畝によってはほぼ全滅。
写真の手前に2つだけ芽が出ていますが、後は雑草です。
種植えの13日も夕方大雨が降りましたが、その後も強雨があったようです。
育生委員会の方々植えた部分の発芽が悪いのです。
みなさん慣れており、植え方が悪かったとは思えません。
大雨で種が流れたと言うより、発芽して芽が叩き付けられたのかもしれません。
暑さ、虫等他にも原因はあるかもしれませんが、困りました。
このままでは収獲が半減です。
8月30日に植えたダイコンは写真通り問題なく生長しています。
但し、虫(ナノクロムシ)にかなり食べられています。
例年ですと虫に食べられるより生長の方が早く、多分問題はないと思います。
写真は今日初参加の阿部ゼミSUEHIさん。
雑草取り、間引き、土寄せと実に地味な作業で根気が必要。
こういう作業をしていると、収穫時だけ参加する人を嫌いになるのは当然です。
このままではダイコンの生産量が大幅に減ってしまうので、急遽畝を作りました。堆肥、肥料を入れて種植えもしたかったのですが、時間切れ。
今週中には種植えしたいのですが、今週毎日用事があってこられません。
植える時期は重要です。困った。
遠くから見ると順調そうですが、半分くらいは今一度畝ってから植え替えたい。今週中なら間に合う。
今日は芽の出ていない所に種を植えてもらいましたが、もう手に入らない種類もあり、一般の青首系を植えるしかないかもしれません。
なかなか思うようには育ってくれません。
この落花生は見事です。
網を張ってアライグマ、ハクビシンから防ぎます。
ほじって食べられてしまいます。
今日はOZAWさんの友人でARAさんが参加。
会計やコンサルしている会社なのに農業にも参入。
遊びかと思ったら8反の畑を持ち、農協にも入っているとのこと。
本格的に食の大切さを考えて農業をしているとのこと。
凄い方がいる。楽しみです。
参加者: NAMIK、OZAW、ARA、阿部ゼミ(SUEHI、KAT)、MOROZ、SAKUM、I の8名
9日に4,5名参加と聞きました。
TOP