NPO法人
ゼファー池袋まちづくり

News&Rport お知らせ・活動報告

〇7/13 アイファーム稔報告  菊池ゼミ5名参加

2025.07.16

アイファーム稔

今日の作業はジャガイモ畑のマルチ剥がしと耕耘。
サトイモ畑の雑草取り、雑草刈り。
今日は作業が多くて写真まで手が回らず、ほとんどなし。
トラクターの芋掘り機からロータリーに交換。
手伝って頂きながらもスムーズにできました。
土、日で若者たちはイケ・サンパークのファーマーズマーケットに出店しているため、今日は畑にいない。
上は土曜日の写真ですが、トウモロコシ300本完売。
TAKAHAさんがお手伝い。
日曜日はAKITさんがお手伝いで午前中に200本完売。
6月の高温と少雨、数日前の豪雨で6千本が破棄。
この日の販売でドルチェドリーム販売は切り上げということです。
畑のヒマワリも豪雨と突風で半分くらい倒されました。
先週がこの状態でしたので様変わり。
トウモロコシもヒマワリと同じように倒されました。
農業の恐さです。
贈答用に100本近くトウモロコシを収穫したのですが、ほぼB品となり、諦め。
B品としてですが、駅前環境の緑化と美化とウイロード清掃の方々に差し上げることにしました。
猛暑と雨が降らなかったことにより、粒が萎れ、豪雨でなぎ倒され販売商品にはならなくなったということです。
でも、食べれば美味しいのですけど。
今畑は雑草だらけ。
毎年のことですが、暑い時に雑草刈と秋の準備もしなければなりません。
学生たちは一生懸命作業してくれたのですけど、ジャガイモも7割破棄だし、生業としての農業は初年度から壁に当たっています。
ガンバレ若者たち!
参加者: 菊池ゼミ5名、UJIGA、TERA、IWAKU、I の9名
TOP