●4/12 大久保農園報告 サトイモ掘り起こし 花がきれい!
2020.04.13
大久保農園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/48/747955d059d4b2f6afc99b598d52df32.jpg)
新型コロナウイルスの影響で電車・バス組は参加なし。
車組と地元で10名参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0e/9d3586cb979ae05890f157ef41318ac4.jpg)
ジャガイモの雑草取り・芽欠きをメイン作業にする予定でしたが、遅く植えたジャガイモはまだ芽が出ておらず、来週の作業にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bd/74f97fc5147a45727d65bcf8922c0863.jpg)
種芋用に埋めて置いたサトイモの掘り起こしをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a1/5f7c6b31464d6bec8cc240641cd50dff.jpg)
約30ケースを掘り起こしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c0/d43646a512a2844a5d289a6399ea5cf1.jpg)
重労働です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ea/bd6e8b1de3994e198735828738a69fd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/19/a8c704fbb89b9fc2b220d9d42592e1fd.jpg)
芋を欠かずに丸ごと生めたので、親芋からはもう芽を伸ばしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ed/a7fad5c603eb0021b96d02bc8bf59ee6.jpg)
親芋子芋に分けて、両方とも種芋に使用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f2/df13f30446124550c0b545d005e589d3.jpg)
丸々と太った子芋で、種芋では最高でしょう。
腐った芋もほとんどなく、今年の保存はベストと言っていい。
親芋は貴重で種芋としては売られていませんが、親芋を種芋として逆さ植えすると見事なサトイモに育ちます。
300㎏くらい採れたので、種芋の価値としては30万円以上になります。
4月終わりから5月上旬に植えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cd/e1c55c8f76dc483b334839186b96f479.jpg)
スミレの花がきれいで、写真をいっぱい載せました。
スミレは丈夫な花でアスファルトの隙間からでも生き延びる多年草。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/65/1ff7b370b0b4563df42bd24116a5fad7.jpg)
でも、あまり群生していません。ひっそり咲いているのでかわいくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f3/48c6cb6f1ca10e5372860677b905a868.jpg)
花ばかり目が行ってしまい、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/63/b19c979a35149fc0f7454d9c04029ef7.jpg)
飽きないんです。
小さなバッタ、蜜を吸うんですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/64/ec4d0d4e0756fbaac473d4a84392fd11.jpg)
ジュンベリーの花も咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/df/72ec85ce852b5026487c33e647b17778.jpg)
タケノコだって元気です。
それほど数はまだありませんが、良いものが採れています。
今頃の最高の恵みです。
18日(土)にはOOさんのタケノコ掘りイベントがあるので、掘るのは今日だけです。
25日(日)は中止とのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/42/a392be81377a18713ca1483a58230699.jpg)
ハンマーナイフの刃が傷んできたので、取替え作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7f/38b1692020431343fb54058677171988.jpg)
黒が新品、さび色が今まで付いていた刃。向きを変えて両側使えるのですが、丸くこんなに短くなってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2c/acbcd8cd5edf0fea88495d0f203b4bf8.jpg)
38枚取替え、MOROZさんが担当しました。
今まで機械担当のOKUYさん受け持ちでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/86/fd4c19255a1b99d9783604980f6a1ae6.jpg)
かなり力がいるし、MOROZさん出来るか心配でしたが、見事に仕上げました。
上の動画をご覧下さい。
ハンマーナイフを購入したときMOROZさんの試運転動画です。
4万4千回以上見られています。
7年も経つんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/61/c797ec25fd8c475daa2b361343eee63c.jpg)
大久保農園はいいところ。
今のような行き詰まった時こそ、自然の中で身体を動かしてください。
参加者: 青少年育生委員会6名、MOROZ、SAKUM、CHII、 I の10名