NPO法人
ゼファー池袋まちづくり

News&Rport お知らせ・活動報告

●8/19 大久保農園報告 ダイコン種蒔き準備・堆肥撒き

2018.08.20

大久保農園

今回大勢の参加で本当にありがたい。
9月2日(日)と9日(日)にダイコンの種蒔きをします。
そのためには今日までに堆肥を撒いておきたい。

ダイコンを植える予定の文殊第一畑に先週苦土石灰を撒きました。
今日堆肥を撒いて耕耘しておけば、あとは畝立てすればいい。
来週畝立てする予定ですが、畝間隔の広さを機械が入るピッタリのサイズにすることが大きなポイントとなります。

17日(金)に耕耘と雑草刈りをしました。週一ではちょっと間に合わない。
耕耘するときれいに見えますが、雑草が生えている場所を耕耘すると雑草の種を撒いているようなものです。
作物と同時に雑草の芽が出て来ます。
ただ最近は雑草はある程度生やした方が土壌にいいのではと感じています。
特に畑を休ませておくときは種を付けないように刈っておくと土壌に良さそうです。
今回のサトイモ畑は論外ですが。↓ 雑草に負けて手が付けられない。

育成委員会7名とルミネ1名で堆肥撒きは1時間足らずで終了。
慣れていることと人数の力は大きいですね。

大久保農園タマネギ跡のマルチがそのままになっており、剥がすのは手作業。
先週伸びた雑草はハンマーナイフで刈ったのですが、マルチはあると耕耘出来ません。

マルチを剥がしながら素早く耕耘作業。
今日はトラクターになれているHASIDUさんが来たので全部お願いしました。

RSSC新人TERADさんにハンマーナイフ操作を教えて作業。
すぐに慣れました。すごい戦力です。

トンネル仕立てのミニトマトももうお終い。
撤去することになりました。

まだ少しは収穫出来そうですが、次のことを考えると放置しておく訳には行きません。

8月中旬~9月初旬は秋植え野菜の時期なんです。
毎年のことですが、8月は暑いし、ちょっと一段落してしまいすべてが遅くなってしまいます。
次のことを考えると、私の中では相当焦ってしまう時期です。

育成委員会チームは堆肥撒きが終わるとサトイモの雑草取りをイヤな顔一つせずに敢行。
帰ってきた時の顔は「もうイヤだ!」がありあり。当然ですね。
でも相当進んだといっていました。

午後は大久保農園の苦土石灰撒き。

今日は3か所の畑を回って目一杯働いた! ありがたい。お疲れ様。

9月9日に子どもたちが30人くらいダイコン種蒔きに来ます。
そのための準備作業の手伝いに参加してくれます。ありがとうぞざいます。

こちらはRSSCチームとルミネさん。
竹小屋に保管してあるジャガイモの整理をしました。

URYさんはカボチャを最後の収穫。
ルミネIKEDさんは仕事柄日曜日が休めないのに、休みが取れたと参加。嬉しいですね。
ルミネさんには10月ハローウィンにカボチャを提供することになっています。
それようにURYさんが栽培しました。

今日は14名の参加で、役割分担して遅れていた作業を相当取り戻せました。
一人作業では限界があります。
慣れた人ばかりの14名は実に大きかった。

文殊第二畑の雑草をトラクターで刈るというよりなぎ倒しました(1/5くらいでガス欠)。
ここの雑草も何とか処理しなくてはいけません。
雑草の伸びがやけに早いように感じます(作業が追いつかないからでしょうけど)

※蚊が35℃以上で出なくなるは本当ですよ。夕方になっても今までほとんど刺されていません。
今日31℃でした。蚊に刺されました。でも少ないですよ。蚊も熱中症になって生きられなかった?

参加者: 育成委員会7名、RSSC4名(HASID、UJIGA、KITAG、TARAD)、ルミネ1KED、URY、I の14名

◎ダイコン種植え
 9月2日(日) 10時~  いけぶくろ自然クラブ参加 流しそうめん予定

 9月9日(日) 10時~  青少年育成委員会参加 流しそうめん予定

 収穫は11月下旬

 種植え、間引き、雑草取りに参加された方は11月下旬から12月にかけての収穫に参加出来ます。

 大久保農園は毎週日曜日10時~日暮れまで作業をしております。
 どなたでも参加出来ます。

TOP