嬉しいですね。
今日は豊島区民社会福祉協議会の方2名が参加。

TADさん指導の下、壁面清掃をして頂きました。

先週も東武鉄道と三菱地所の方2名参加で、壁面清掃をお願いし、ウイロードで最も大切な描画清掃ができました。

床を掃き、

水とデッキブラシで汚れを落とすのは当然大事ですが、絵の保全が最も大切。

人員にゆとりができると壁面清掃ができる。

ここは最も埃汚れが多いところ。
切りがなく清掃場所はあります。

来週水曜日早朝に2か月ごとの業者による清掃がありますが、どこまでするのか一度見てみたいです。我々が出来ないU字溝清掃はします。
両側の側溝は相当汚れていると思います。

足の悪いオジサンが自転車を引いて通行。
みなさん見かねて自転車を引き、手を繋いでお手伝いしていました。
シルバーの清掃担当の方は優しいですね。

いろいろな方とお会いします。
声掛けもありがたいです。

ONDさんと相談して、このキンメツゲの飛び出し枝は大小のハート型をいくつか作ることにしました。
真夏は剪定しない方が良いので、秋口から形を整えていきます。

初参加の社会福祉協議会も方とIBさんは関係者のようでした。
今日はパワーある人ばかりで作業が早いしきれいでした。

ウイトピア男子トイレ便座が壊れています。

選挙ポスターも貼られました。
さすがおかしなポスターはなくなりました。

今日も暑い。
お疲れ様でした。
どなたでも参加できますのでお待ちしております。
毎週水曜日9時30分~11時前くらいですが、みなさん来るのが早く、9時くらいから始まっています。
としまテレビさんが撮影放映して頂いたものを貼り付けますのでご覧ください。
参加者:社会福祉協議会YAMAS、SIROI、IB、としまテレビ、MO-RI、TAD、OND、IWAKU、OKAMU、I の10名