NPO法人
ゼファー池袋まちづくり

News&Rport お知らせ・活動報告

〇7/16 ウイロード水洗い清掃  三羽のふくろう

2025.07.18

ウイロード再生プロジェクト 植田志保

ウイロード銘板、三羽のフクロウです。
この銘板カタカナのウイ・ロードの「ー」部分に止まっています。
小さいので普通はまず気が付きません。
7月12日BSよしもとでウイロードを紹介。
このフクロウも見落とさず。
他、主に東口の彫像物や平喜屋酒の卸問屋さんのビル(建築家梵寿綱(ぼん じゅこう)氏設計)等、芸人数人で紹介。
お笑い芸人はよく勉強しています。
こんなフクロウや電車音が胎児の時に聞こえる鼓動(植田さんが制作前から話しています)の話も交え、今までと違った視点での紹介で、楽しく視聴できました。
ウイロード銘板作者不明は本当に残念です。
子どもたちが遊んでいる姿が描かれ、凄く夢のある銘板です。
ONDさんが磨き砂を使用し毎週磨いていますが、先週熱中症になってしまいた。お大事になさってください。
因みにいつもウイロードと表記していますが、正式にはウイ・ロードです。
雨が降っているので順調に生長しています。
結構強い雨が降っていました。
ホース接続部品の具都合でホース一部が伸ばせず。
今日は予定では業者の清掃が早朝入っているはず。
雨で埃が流れているし、いつもよりきれいでした。
トイレ便器も治っていました。
ユリが咲きます。
昨年までは生えていなかった場所にも。
これは雑草扱いのユリですけど、きれいなユリです。
以前も書きましたが、植田志保さん出身地兵庫県宍粟市の市花がユリです。
偶然としても植えていないのに生えるのは縁がある。
ここの植え込みはハートをいくつか象ることにしました。
伸びてきてやっとイメージが湧いてきました。
昨日に引き続き、トウモロコシをお持ちいただきました。
ドルチェドリームトウモロコシは予定より3週間前に販売終了となりました。
雨の中お疲れ様でした。
参加者: としまテレビ、TAD、IWAKU、OKAMU、I の5名
TOP