NPO法人
ゼファー池袋まちづくり

News&Rport お知らせ・活動報告

〇7/2 ウイロード水洗い清掃報告  新人2名参加

2025.07.05

ウイロード再生プロジェクト 植田志保

新人2名参加に植田さんまで来ましたよ。
若手が参加すると勢いが出る。
24時間マラソン帰りのKAORさんも加わり、平均年齢がかなり下がりました。
人数が多かったので新人は壁掃除。
バケツと雑巾を持たされTADさんに指導を受ける。
本来床掃除より壁画清掃が大事なのですが、床があまりにも汚れるので、ブラッシングがメインになってしまっています。
新人は東武鉄道MITUYさん
三菱地所TAMAKさんです。
植田と壁掃除です。
植田さんは汚れにすぐ気が付く
天井に蜘蛛の巣のような汚れがある。
来週清掃します。
ツバメの巣跡なんて植田さんは言っていましたが、都会にツバメの巣はない。
小さいころ池袋にも普通にありましたが。
地味な作業ですが、実に大切な仕事です。
今日は写真が偏っていますが、企業参加が私にも嬉しいのです。
毎週ブラッシングしていればスポーツジムに通う必要はありません。
再開発でちょうどこの上を線路が通る計画です。
また遊歩道が池袋大橋まで線路上にできる予定で、この部分は改修されます。
その時植田さんの絵はどうなるか?
再開発でエリアマネジメントが話題になりますが、資金を得ながら業者に任せるだけでなく、地元が愛着を持って行動できるかがポイントとなります。
東武鉄道、三菱地所もこのあたりを理解しようと行動しているようです。
一回こっきりでないよう願っています。
洗面所詰まりも直しました。
植え込みは灰皿とゴミ箱代わり。
でも上を見ると美しい。
光を計算しての天窓・・・美しいです。
大変お疲れ様でした。
またお待ちしております。
参加者: 植田志保、東武鉄道、三菱地所、としまテレビ、KAOR、TAD、OND、IWAK、OKAMU、I の10名
TOP