6/17 大久保農園報告 ボランティアセンター参加
2012.06.18
大久保農園
立教大学ボランティアセンターから25名参加し、お手伝いしてして頂きました。
みなさん16:30までしっかり仕事をして頂きました。
ありがとうございます。
疲れた? 楽しかった?
私がちょっとお疲れで(眠い・・・・・)、コメントは別の日に書きますのでご容赦を。
![](https://www.npo-zephyr.jp/sys/wp-content/uploads/blog/ac04443b8cf1f9215a446a5c94b41eb6.jpg)
雑草取り後、キタアカリを収穫しています。
今日の収穫は、インカのめざめ、インカのひとみ、アンデス、ホッカイコガネ、トカチコガネ、シャドークイーン、でした。
http://www.geocities.jp/a5ama/vmenu2.html ← ここから検索して性質を調べて下さい。
![](https://www.npo-zephyr.jp/sys/wp-content/uploads/blog/3b7a730c62c49c6fb15415de9e21dfb1.jpg)
大きさ、出来具合は文句なし。
今年は涼しいから生長は遅いけど、害虫も少なく病気も出ない。
因みに、ジャガイモは15~25℃が最適。寒さにも暑さにも弱い。
普通今ごろになると暑さで枯れてくるのですが、まだ青々しています。
![](https://www.npo-zephyr.jp/sys/wp-content/uploads/blog/e2193390d8271d1605183e69220e7a2c.jpg)
これはホッカイコガネです。大きいイモがいっぱい付いています。↓
![](https://www.npo-zephyr.jp/sys/wp-content/uploads/blog/ff4f6995aef77bd58f051d330112a059.jpg)
![](https://www.npo-zephyr.jp/sys/wp-content/uploads/blog/a89d09fa57030fa7f3b7cf21ccd88a2a.jpg)
男性陣は講習された後、雑草刈りに挑戦。
慣れないのによくやっていました。
でも、一番奥のONさんはベテランとか?
![](https://www.npo-zephyr.jp/sys/wp-content/uploads/blog/bcbb930207d322e9ef454ec16e2f1df1.jpg)
サトイモの雑草取りです。
大勢で作業すると実に早い。
![](https://www.npo-zephyr.jp/sys/wp-content/uploads/blog/55b2459e83a60fc1872b8d09b3cd8980.jpg)
このコスモスは昨年MOROZさんが植えたコスモスの種が落ちて、自然に咲いたものです。
秋桜ではなく梅雨桜です。
早く伸びれば雑草に勝る。
![](https://www.npo-zephyr.jp/sys/wp-content/uploads/blog/e8f278e4c64ef1511279c7f5c9956a73.jpg)
流しそうめんは人気抜群です。
目の前の竹を切って作ります。
![](https://www.npo-zephyr.jp/sys/wp-content/uploads/blog/a619f5c910347bc6619be52c5e40cdcf.jpg)
来週こどもエコ体験隊で流しそうめんをする実験という位置付けでやりました。
そうめん以外、何を流したら喜ぶか、よく分かりました。
小学生も大学生も喜ぶものは同じ・・・が結論。
「ミニトマト流しましょうよ!」と言われましたが、トマトって結構高いんだよね。
今年作っていなし・・・。