8/1 環境の緑化と美化報告 大久保農園産ジャガイモパン
2017.08.02
環境の緑化と美化
ルミネ池袋店バケット(BAQET)が焼いた無農薬大久保農園産ジャガイモを50個も持って来てくれました。
![](https://www.npo-zephyr.jp/sys/wp-content/uploads/blog/02a0bb3ca24ffd50f55c9787baf45911.jpg)
6月25日にルミネ3名が参加して収穫したジャガイモがパンになって登場です。
![](https://www.npo-zephyr.jp/sys/wp-content/uploads/blog/b76bcd58579ac66024c211fb4ccf989f.jpg)
(6月25日収穫時の写真です)
![](https://www.npo-zephyr.jp/sys/wp-content/uploads/blog/7b3a732becf8ad85ae88ee685891959d.jpg)
今日の参加者全員に配られました。
みんなで生産したジャガイモが、プロの手でパンになるなんて、なんとも嬉しいじゃないですか。
バケットにもっとジャガイモを提供して、アイポイントが使えたらいいですね。
要町に向かうアゼリア通り光文社前にビストロ ロティット(今年西口駅前から移転)では大久保農園のインカのめざめが食べられますよ(いつまであるかは不明)。ロティットではアイポイント券が5枚まで使用できます(ランチは除く)。
![](https://www.npo-zephyr.jp/sys/wp-content/uploads/blog/14c0239732cab05cd7a1a01a69eed0f9.jpg)
今日は体験ボランティア(豊島みどりの会募集)の中高生が4名参加し、花壇の手入れ、ゴミ拾い、雑草取りをしました。
![](https://www.npo-zephyr.jp/sys/wp-content/uploads/blog/3d9f8edd3abcdb8014199f3291b9d16d.jpg)
みんな良く動いていました。
ここは「雑草も刈れば芝生…」方式作業です。
![](https://www.npo-zephyr.jp/sys/wp-content/uploads/blog/6d960fb2444119d97a3e9ccd6f9b65ed.jpg)
街路樹元の雑草を前から抜きたいと思っていましたが、やっと今日作業できました。
![](https://www.npo-zephyr.jp/sys/wp-content/uploads/blog/277d4dc2f4ec174f3b5eaac519ff1126.jpg)
見事にきれいになりました。
![](https://www.npo-zephyr.jp/sys/wp-content/uploads/blog/6a833a8ed5f5a62847ff38b7cca34d5d.jpg)
ボランティア学生のおかげです。ありがとうございました。
![](https://www.npo-zephyr.jp/sys/wp-content/uploads/blog/5e4d95b479d9d45a1cb923db212e00b3.jpg)
ルミネ前芝生は半分刈られていました。たぶん業者が作業したのだと思います。
![](https://www.npo-zephyr.jp/sys/wp-content/uploads/blog/4f31d54e4025dbb4bfb6ef51c2419fbf.jpg)
刈られていなかった部分を今日ルミネで刈ったと思われます。
![](https://www.npo-zephyr.jp/sys/wp-content/uploads/blog/9b167a31781d5d63bf33e5fda3a51a57.jpg)
確認に行ったらもう終わっていました。お疲れ様でした。
![](https://www.npo-zephyr.jp/sys/wp-content/uploads/blog/bda0b50f7cece5bb1ffe60c98bd43f83.jpg)
西口駅前三角花壇にグッドスマイルヒマワリ(矮性)が咲いていました。
![](https://www.npo-zephyr.jp/sys/wp-content/uploads/blog/e0af6055b7ca49939f1c0ab082abb81f.jpg)
ひょうで折れたヒマワリも一皮繋がっているだけでもしっかり花芽を上に向けています。
![](https://www.npo-zephyr.jp/sys/wp-content/uploads/blog/90d06eb07661fd338a77b071218ff64d.jpg)
完全に折れてしまったヒマワリは処分しましたが、生き物の強さですね。
![](https://www.npo-zephyr.jp/sys/wp-content/uploads/blog/d8700db337fb0da7d660039af591c86f.jpg)
ハイビスカスも丸坊主状態から葉を伸ばし、一輪だけ花を咲かせていました。
めげない強さ。
![](https://www.npo-zephyr.jp/sys/wp-content/uploads/blog/99efd036075b34902d11f7d5a67e12fd.jpg)
でも、えんちゃんは惨め。特にお母さんは枯れ草で覆われた状態です。
![](https://www.npo-zephyr.jp/sys/wp-content/uploads/blog/a718ed715911550d1e74c1c7b8573c89.jpg)
タマリュウ、お腹部分のプラグ苗は区に注文してもらいましたが、一ヶ月くらいはこのまま。
頭や羽を覆っているワイヤープランツは完全に死んではいないようで、底の方はわずかながら緑色しています。
たぶん再生すると思われます。
もし、完全に枯れたらプラグ苗出なくポット苗を買って差し込みます。
![](https://www.npo-zephyr.jp/sys/wp-content/uploads/blog/8f52c07a2f0fba3116cca88b39dd08de.jpg)
誰も片づけないと、こんな状態です。
作業量が多いですね。暑い中、皆さんお疲れ様です。
参加者: 体験ボランティア中高生4名、警察1名、区1名、ルミネ3名、豊島みどりの会2名、OND、ARIY、YAO、TUSIM、UME、I の17名