NPO法人
ゼファー池袋まちづくり

News&Rport お知らせ・活動報告

〇5/7 ウイロード水洗い清掃報告  不可思議な空間・・・?

2025.05.10

ウイロード再生プロジェクト 植田志保

ここだけはいつも空間として引き付けられる。
光と色と時間が存在している。
角度を変えれば表情も変わる。
逆光の角度を少し変えると色が見事に美しい。
上の写真は今年4月のサクラ散る神田川のアオサギだが、宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」に主役のごとくアオサギが出てくる。
あらすじはご覧いただくとして、戦時中の話である。
アオサギが現実と魂の案内人をしている。
銘板を磨くONDさんは戦前生まれ。
私もONDさんも戦後間もないころのこのションベンガードをよく知っている。
前区長故高野之夫さんがこのガードを美しく改修したい特別な思いがあった。
それを酌んで植田志保さんが描いた。
「君たちはどう生きるか」のアオサギがここに潜んでいるような気がする。
水洗い清掃はしっかり現実。
相も変わらずパワー清掃。
シルバーさんと一緒作業です。
ホース付け替えに一苦労。長いから絡む。
こんな時はWATANAさんの出番。
花と植木はONDさん。
この場所は小便トイレ。
どなたかこんな力作看板を付けた。ありがたい。
雨で段ボールが溶けないように!
トイレ掃除。
普段気にしないが美しい。
ウイトピアにも花がある。
ゴミ、食べかす、ジャージが捨てられている。
紙屑、タバコ、缶等捨てないで!
みんな何を指している? アオサギだ!?
お疲れ様でした。
参加者: としまテレビ、OND、TAD、IWAKU、OKAMU、I の6名
TOP