NPO法人
ゼファー池袋まちづくり

News&Rport お知らせ・活動報告

〇4/30  アオスジアゲハが訪問

2025.05.01

ウイロード再生プロジェクト 植田志保

ウイロードには時々昆虫が飛んできます。
トンボや蝶々が何度か飛来しています。
水を使うからだと思われます。
掃除を見に来ている訳ではないけど、この場所自体が生きている感じを持ちます。
水洗い清掃はいつも通り力が入っています。
ホースの始末も重要です。
ホースつなぎ目が時々外れます。通行人に水が掛かると大変。
締め直しをしています。
水たまり処理も大切。
この掃除道具立て掛けがいつもいいと思っています。
シルバーさんが終わりましたとご挨拶。
アゲハはずっといます。
土色に花や絵具の色と自然がなさそうでも馴染む。
天井
美しい
花と新芽キンメツゲと大谷さん。
昔は映画看板がズラッと並んでいた場所ですね。
雨が多いと汚れの筋が出てきます。
IWAKUさんが掃除。
喫煙所付近は汚れが多い。
掃除終了後にまた嘔吐物?
手間かかる。
背景がいいと花も美しい。どこにも生えているオキザリスです。
いつもトイレ掃除もありがとうございます。
女性トイレは便器の脇に嘔吐物があったとのこと。
便器の中ににすれば・・・と思いますよね。
いつものことですが、植え込みは灰皿ではありません。
タバコとティッシュや缶の捨て場。
水を飲んでいます。
お疲れ様でした。
参加者: としまテレビ、ATUM、TAD、OND、IWAKU、OKAMU、I の7名
+アゲハ
TOP