NPO法人
ゼファー池袋まちづくり

News&Rport お知らせ・活動報告

〇9/9 環境の緑化と美化報告報告  ふくろ祭りが近づいたし、えんちゃんも目立つから散髪

2025.09.12

環境の緑化と美化

最近レギュラーメンバーもいろいろあって参加が少ない。
えんちゃん専従ARIさんはふくろ祭り実行委員長で超多忙。
えんちゃん散髪したいと言いながら来られない。
代りにTAKAHAさんが活躍。
先週も刈り込み、目も見えなかったえんちゃんを今日も散髪。
今日は荒れているえんちゃん周りプランターをKIBさんが手入れ。
ありがたいです。
今週は雨予報なので水やりはなし。
マサキの枝を切ってSAKAMさんが挿し木。ダメもとです。
水に浸けて根を出させれば付くでしょうが、手間は掛けられない。
上の写真マサキは数カ月前に水に浸けポットで育てたもの。
何でも手間を掛ければ出来ますが、ダメもと、いい加減でも育つときがあります。このマサキはプランター背景にいいから育って欲しい。
雨なしでここの草は半分以上枯れています。
UJIGAさんがせっせと手入れ。
マメに手入れをして頂けるのが本当にありがたいです。
ビックリしたのが立教大学セカンドステージ第一期生のWATANAさんが参加したこと。藤沢からわざわざ。
現在セカンドステージは18期生。
昔、我々の作業を遠くから観察していて、これなら手伝っても良いと思い参加し始めました。卒業して18年経つのに顔を出していただけるなんて。
UJIGAさんは9期生。畑やウイロードお手伝いは7~9期生。
サードプレイスと言われますが、みなさまとのつながりは大きなものがあります。
先日も阿部治先生のセカンドステージESD講義に若者たちと参加させて頂きましたが、活動参加までは至りません。
何で、昔はつながったのでしょうかね。
コロナや世界的に緑化や環境問題に関心が薄れていることもありますが、私の情熱低下もあるのかな? 
年取っただけ?
みな様に感謝です。
参加者: KIB、WATANA、警察、UJIGA、TAKAHA、I の6名
TOP